30周年同窓会前後に寄せられたメッセージ等の一部をご紹介します
同窓会のお世話ありがとうございました。
準備が大変だったと思います。本当にご苦労様でした。でもお陰でみんなが楽しめる同窓会でしたね。私も参加できてよかったです。
やっぱり同じ時代を過ごした同級生っていいものですね。五年後も楽しみにしています。
今日は一言お礼が言いたくて返信しました。
ではお元気で(^ー^)
【しき】
-----
欠席の私に旧友から、「とても楽しい同窓会だったよ」とメールをいただきました。

こんな多人数をまとめ、企画から運営と開催されるまでご苦労も多々あったでしょう。全く頭が下がる思いです。本当にお疲れ様でした。
5年後は是非出席したいです。それまでに私もダイエットがんばります。(^^♪
【ふみ】
-----
同窓会、本当にお疲れ様でした。
今回は出席できなくて残念でしたが、いつも丁寧なメールを送っていただき、ありがとう御座いました。
加悦の香りを感じながら、懐かしく、嬉しく読んでいました。
暖かくなったら、私も父と母の顔を見に帰りたいと思っています。
同窓生の皆様どうぞいつまでもいつまでもお元気で。
お体を大切になさってください。
【おと】
-----
幹事・世話役さん大変ご苦労さまでした。楽しかったです。有難うございました(^-^)
【いか】
-----
同窓会大変お世話になりました。懐かしい人にも会えてとても楽しかったです!次回は5年後とか・・・たぶん元気でいると思いますのでよろしくお願いします。お世話になり有難うございましたm(_ _)m
【わた】
-----
ほんとにご苦労様でした。お陰様で懐かしく楽しい一時を過ごさせていただきました。心より感謝いたします。5年後も楽しみにしています。ありがとうございました!
【にひ】
-----
あけまして おめでとうございます。
ご苦労様でした。参加できなくてとても残念です。
5年後は絶対参加! 今から宣言しておきます。

東京支部会を早急に開いてもらい、峰さんや多賀野君、今田君から詳細な報告を聞きたいと思っております。本当にご苦労様でした。
【ふき】
-----
お疲れ様でした。まとめられるの大変だったと思うのに、またまた五年後ということでほんとにお世話になります。元気でいてくださいね(^O^)
すべてお任せでほんとにごめんなさい。ありがとうございます(^_^)
【やち】
-----
楽しく、盛会だったご様子で良かったですね。次は2011年? もう空飛ぶ車が存在しているような予想もつかない年代のようで。。。しかし、恐いことにアッという間なんでしょうね。その節にはお世話になりますが、よろしくお願いします。
【あけ】
-----
大変お世話になりました。ありがとうございましたm(__)m 次回は是非出席したいと思いますが、やっぱり1月2日なんですね? 夏とかじゃダメなんですか? 寒いと出るのはおっくうで・・・と思ってるのは私だけでしょうか(;^_^A
【  】
-----
同窓会、どうもありがとうございました。誰が誰だか?から始まりましたが終わりの頃には、もうすっかり気分は高校生! 本当に懐かしく楽しませていただきました。
次回には、風邪を治しオオカミサンじゃない声でまた、皆さんにお会いしたいと思います。準備から運営までお世話になった方々には、大変感謝をしています。ありがとうございました。お疲れ様でした。これから5年間、絶対に生きのびましょうね。大切な皆に会うために!
【ごあ】
-----
いろいろとお世話になりありがとうございました。楽しい一時を過ごさせて頂きました。
【なま】
-----
本当に、ありがとうございました。とっても、楽しい時間が、過ごせました。感謝してます。
【  】
-----
とても楽しい日をすごさせて頂き嬉しかっです。有難うございました。ご苦労様でした。感謝します(^O^)/
【なよ】
-----
残念ながら、今回は出席出来ませんでしたが、次回を計画して頂いたと知り、とても嬉しく思っています!5年後を楽しみにしています!
【たよ】
-----
昨日は、ご苦労様でした。昨日は、というよりは、昨日までですね!そして、これからも、よろしくお願いします。みんな、いろんな人生を歩んできているんですね! でも、それぞれ高校時代に戻っていましたね! 懐かしくもあり不思議でもあり・・・ ありがとうございました。ちなみに、今度会うまでに10キロは、減量しといてください。よろしく!
【むし】
-----
昨日は、懐かしく貴重な、まばゆく輝くひと時をありがとうございました。〜ちょっと言い過ぎ?〜年月を重ねることの恐ろしさ〜私の記憶の不確かさを実感するひと時でもありました。「さ〜て、あの人、この人誰だっけ〜」何か不思議な空間に身をおいた感じさえしました(^^;) でもぼちぼち思い出し、楽しい時間を過ごすことができました(*^_^*)
(^-^) 本当にありがとうとうございました。お疲れ様でした。ゆっくりお正月をして下さい。まずはお礼まで。
【なけ】
-----
元気をたくさんもらって、もどります。加悦谷はくたびれた心を癒してくれます! 夏も帰ってくるぞ! 子連れで・・・ 皆様方にくれぐれもよろしくお伝え下さい。では
車中より
【ふみ】
-----
今日は、お世話になりありがとう。都合悪しく2次会には出席せず失礼させてもらいました。
あれだけの人数の企画は、準備から片付けまでたいへんだと思います。正直言って、出席者の3から4割は、誰かわかりませんでした。しかし、世間のシガラミから離れて、楽しい時間を過ごさせていただきました。おかげさまで、仕事のストレスも解消されました。
5年後どうなっているかわかりませんが、体調よろしく調整がつくようであれば、ぜひとも出席したいと思っています。今日は、ほんとにありがとう。
【みけ】
-----
明けましておめでとうございます。写真撮影も終わり、そろそろ宴会スタートですか? 10年振りの仲間とのひととき、是非目一杯楽しんで下さい。
次回10年後だと、本当に「おじいさん」「おばあさん」になってしまうので、5年後ぐらいに集まろうよ・・・東京の空の下から同窓会の成功を祈っています。
【いよ】
-----
おはようございます。行くつもりにしてたのですが、昨日から風邪をこじらせ行けそうにありません。申し訳ありませんがよろしくお願いします。
【いい】
-----
年末の大雪で帰省を断念しました。皆様によろしくお伝えください。
【おし】
-----
なんだかメールがくるたびに、ホームページをみるたびに懐かしくて出席出来ないのが残念です(>_<) まんまるでシワシワになった姿をみていただくことができなくて 残念だけど、次回は絶対参加したいと思いますので、ぜひぜひまた開催してくださいm(_ _)m
では、高校生に戻って楽しんで下さいね(^O^)
【やち】
-----
出席を予定していたのですが、都合で行けなくなりました。残念ながら、今回は欠席します。う〜ん、ホントに残念です。皆に会えることをすごく楽しみにしていたので・・・ず〜っと、家族で話し合ってきたのですが、無理をしないことにしました。
今度会えるのを楽しみにしています。また、同じクラスの女子だけで集まるのもいいね。皆さんに宜しくお伝え下さい。
(近況報告)子どもは、小学5年生の男の子です。絵を描くのが大好きで、去年は、大阪ガスの大型タンカーに絵を描くという企画で、ジミー大西と一緒に絵を描いて来ました。
私は、コロコロと太って、運動不足です。運動不足解消に、最近、犬(柴犬)を飼いだし、フリスビーで遊んでいます。柴犬にしては珍しく、上手にキャッチして、持って来ます。犬ばかり筋肉質で、私は、やはりコロコロのままです。でも、健康で過ごせるのが一番。いやなことは忘れて、ニコニコと前向きに、毎日が過ごせたらいいですね。今年も皆さんにとって良い年となりますように。
【みよ】

<TOP>